早野忠昭 × 髙橋みどり

今回は、現在もイメージングディレクターとして活躍されている髙橋みどりさん。ファッションとランニングの垣根を越えて「自分らしさ」「自分のスタイル」について語り合う中で見えてきたのは、髙橋さんと早野チーフオフィサーの共通点でした。

早野忠昭

早野忠昭(はやの ただあき)

1958年生まれ。長崎県出身。一般財団法人東京マラソン財団事業担当局長・東京マラソンレースディレクター、日本陸上競技連盟総務企画委員、国際陸上競技連盟ロードランニングコミッション委員、スポーツ庁スポーツ審議会健康スポーツ部会委員、内閣府保険医療政策市民会議委員。1976年インターハイ男子800m全国高校チャンピオン。筑波大学体育専門学群卒業後、高校教論、アシックスボウルダーマネージャー、ニシ・スポーツ常務取締役を歴任。

髙橋みどり

髙橋みどり(たかはし みどり)

テレビ朝日の情報番組でファッションレポーターとして活躍後、ジュン アシダ、メルローズの企画部販売促進を担当。1990年にはバーニーズ ニューヨークの日本進出にともない宣伝部ジェネラルマネージャーに就任。ジョルジオ アルマーニ ジャパン広報室長を経て2000年にエストネーションを設立。エグゼクティブオフィサーとして広告宣伝、PR、マーケティングの統括を担う。2005年6月に独立して株式会社Oensを設立後は代表兼、イメージングディレクターとしてPR、マーケティング、商品や店舗プロデュースに携わりつつ、原稿執筆、セミナー講師、テレビ出演などでも活躍。

楽しみ方は個々の自由
それがJAAF RunLinkのスタイル

これまでの硬いイメージを壊したかった

髙橋 ■
じつは、早野さんとはつい先日お会いしたばかりなんです。
早野 ■
先日のJAAF RunLinkの記者発表会で着る服をコーディネートしていただいたんです。今日の服装はあの時に髙橋さんに選んでいただいたものです。
髙橋 ■
とてもお似合いです。資料を拝見したときにすごく優しそうな印象でしたので、スタイリングでもその雰囲気を大切にしたいと思いましたし、私の場合はスタイリングを提案する時には、どういうシーンでどういう役割を果たすのかを重視しコーディネートを考えています。あのときはリラックスした雰囲気で話をされたいというご要望もありましたので、スポーティーな感じは残しつつ、きちんとした印象も出せるものがいいのかなと考えて選ばせていただきました。
早野 ■
自分では選ばないよねと言われながら(笑)、大好評でした。あの記者発表会は、日本陸上競技連盟(以下、陸連)が、JAAF RunLinkという新しいプロジェクトをスタートするものでした。これまでの陸連は、オリンピックで活躍するトップ選手を育成・強化するといった「競技陸上」の発展を担ってきました。それだけでなく、市民ランナーやライフスタイルのなかでランニングを楽しむ人たちの環境も整えていくという「ウェルネス陸上」の理念を実現するための新しいミッションです。広く興味を持ってもらう上で大切にしたかったのが、陸連にある硬いイメージを壊して、これまでとは違う“やわらかさ”を出すこと。僕の服装しかり、記者発表で流したイメージ映像も、JAAF RunLinkの紹介パンフレットも「本当に陸連がやっているの?」と思わせるものにしたかったんです。
髙橋 ■
おっしゃる通り、見た目はすごく大切です。それだけで大きく印象が変わりますよね。
  • 早野忠昭
  • 髙橋みどり

着るものが変われば気分も変わる

早野 ■
JAAF RunLinkでは、ランニングのイメージを変えることもひとつのミッションだと思っています。今までは痩せるため、健康のためと、どこか説教がましかったですよね。何が良い悪いではなく、目的や楽しむスタイルは自由。「走り終わった後にうまいお酒を飲みたいから」という楽しみ方もありだよねというのがJAAF RunLinkのスタンスで、それを僕は「Fusion Running」(フュージョン ランニング)と言っています。公式を作るとしたら「Fuse Anything You Like into Running」(1人ひとりが好きなものをランニングに融合させる)。このAnythingのところに、自分の好きなものを入れて融合しようよ、という理念です。たとえば音楽を聴きながら走るのが好きな人は「Fuse Music」。ビールを楽しみに走るのなら「Fuse Beer」。ランニングにそれぞれの楽しみ方を取り入れて、自分らしいライフスタイルを作り上げていければいいなと思っています。
髙橋 ■
なかなか自分らしさ、自分のスタイルを見つけるのは大変だと思います。ファッションにおいても、自分のスタイルを見つけるのはすごく時間がかかります。我々のようなプロがつけば、足したり引いたりしながらうまく良いところを引き出せますが、一般的にはプロがつくこともありません。だから、まずはどんな自分になりたいかを考えることです。言葉は悪いのですが、いろんなものを買っては試して、失敗の連続をしていきながら自分のスタイルに到達するしかないんです。失敗したくないと思っていたりトライしない人は、オシャレにはなれないんですよ。なおかつ、それを楽しみながらやれるかどうかも大切です。男性は仕事中心で、コンサバな方が多いです。こうだと決めると、もうずっと同じものを選んでしまったり。
早野 ■
まさに、そうです(苦笑)。自分なら、今日のような服は選びませんでした。なんだか性格まで変わった気がします(笑)。
髙橋 ■
そう、身につけるもので気分も変わるのがファッションの魅力です。
早野 ■
だから、「Fuse Fashion」というのも当てはまりますよね。ランニングも同じで、普段は地味なウェアでコツコツと練習をしつつ、晴れ舞台の大会参加の時のウェアはやっぱりお気に入りのもの、勝負服を選びますよね。それを着ると気分も上がります。単に「オシャレにコーディネートして走って皆から格好いいね、かわいいねと言われたいから」という目的でもいい。それが「Fusion Running」の考え方です。