早野忠昭 × 髙橋みどり
早野忠昭

早野忠昭(はやの ただあき)

1958年生まれ。長崎県出身。一般財団法人東京マラソン財団事業担当局長・東京マラソンレースディレクター、日本陸上競技連盟総務企画委員、国際陸上競技連盟ロードランニングコミッション委員、スポーツ庁スポーツ審議会健康スポーツ部会委員、内閣府保険医療政策市民会議委員。1976年インターハイ男子800m全国高校チャンピオン。筑波大学体育専門学群卒業後、高校教論、アシックスボウルダーマネージャー、ニシ・スポーツ常務取締役を歴任。

髙橋みどり

髙橋みどり(たかはし みどり)

テレビ朝日の情報番組でファッションレポーターとして活躍後、ジュン アシダ、メルローズの企画部販売促進を担当。1990年にはバーニーズ ニューヨークの日本進出にともない宣伝部ジェネラルマネージャーに就任。ジョルジオ アルマーニ ジャパン広報室長を経て2000年にエストネーションを設立。エグゼクティブオフィサーとして広告宣伝、PR、マーケティングの統括を担う。2005年6月に独立して株式会社Oensを設立後は代表兼、イメージングディレクターとしてPR、マーケティング、商品や店舗プロデュースに携わりつつ、原稿執筆、セミナー講師、テレビ出演などでも活躍。

身体だけではなく
心の健康寿命も大切

「好き」は底知れないパワー

早野 ■
高校の体育教師に始まり、これまで自分が就いてきた仕事を振り返った時に気づくのは、一生懸命にやっている自分が好きなんだということ。自分のなかでパッションが消えることが一番嫌なんです。給料が高い低いに関係なく、一生懸命にやっている自分、一生懸命にやっている人が好きなんです。
髙橋 ■
私は単純に、好きなことしかできないんですよ。大学を卒業してテレビの仕事に就いた時、女性向けの番組で私の担当がファッションだったことが、この仕事を始めたきっかけです。ファッションビジネスにおいて女性だからできること、気づけることを意識して続ける中、何より大切にしてきたのが“好きになること”。例えばシューズのPRを頼まれた時なども、そのデザイナーも靴自体も好きになる。でないと、その良さを人に伝えられませんよね。これまでバーニーズ ニューヨーク、ジョルジオ アルマーニ、エストネーションにもいましたが、どれも好きだからやってきて、嫌いなことはやらない、嫌いな人ともやらないスタンスなんです。
早野 ■
えっ、今日はよろしいんですか?(笑)
髙橋 ■
大丈夫です(笑)。好きなことには力が入りますよね。早野さんの言うパッションと同じだと思います。
早野 ■
ワクワクする気持ちって隠せないですよね。いろいろ転職して自慢できる人生ではありませんが、そのワクワクやパッションを追いかけてきたのは良かったなと思っています。60歳を超えて、自分の始末をどうつけようか考えていた時に、こうして多くの人が喜んでくれるJAAF RunLinkの仕事に就けたことが幸せです。

髙橋みどり

生き方は顔に出てしまう

早野 ■
身にまとうものだけがファッションではなく、こんな仕事をして、こんな車に乗って、こんな服を着て、こんなスポーツをして──ある意味、それらを含めた自分の生き方がファッションなのかなと、今日お話をして思いました。自分らしく生きず、無理している人って格好悪いですよね。「あの人は本当に好き勝手に生きたよね」と言われることが、すごく格好いいと僕は思っています。歳をとってシワが寄って髪の毛が薄くなったとしても、素敵な人っていますよね。それって内面から出てくるものが大きいと思うんです。
髙橋 ■
その人の生き方って、顔に出ますよね。男性はとくにメイクで隠せないですし、歳をとるとより出ます。それをカバーする方法のひとつがファッションだと思いますが、早野さんが言われたように常に前向きに学ぶことをやめず、諦めずに続けていくことも、とても自然な方法だと思います。年齢にとらわれることなく、スポーツでも、仕事でも、勉強でも何でもいいんですが、それらの中でもランニングはすぐにでも始められる気軽さがあります。シューズを履いて一歩を踏み出せばいいだけですから。走り終わった後は、生き生きした顔になっているはずです。そうして歳を重ねていければ素敵だと思います。

素敵に歳を重ねていくには

早野 ■
足腰が弱くなって歩けなくなると、人と会わなくなります。平均寿命が延びた時代だからこそ言いたいのが「身体だけ健康ならそれでいいのか?」という問題です。やっぱり人と会って、身体だけでなく心も気持ちも元気でいたいですよね。たとえば髙橋さんとご飯を食べに行く約束をすれば、その約束を果たすために歩く力が湧いてくるわけです。そうなると、さすがにボロのジャージでは行けないなと思って服を新調したり、良い服を引っ張り出してきたり……そういうメンタルな部分でも健康であることが大切なんです。ただ健康のために運動しろと言うのではなく、運動して健康になった先にどんな幸せがあるのかを考え、それを伝えていくことも我々の仕事だと思っています。
髙橋 ■
エイジレスな女性も増えてきていますしね。ファッションもそうですし、歳を気にしない生き方です。ただ、勘違いされている人も多くて、若くいたいと健康でいたいは違いますし、若作りと若々しいも違うんです。私は若々しくいる方が素敵だと思っています。
早野 ■
それ、すごくよく分かります。自分の身の丈に合わせず無理をすると、やっている方も見ている方もしんどくなります(笑)。
髙橋 ■
そういう意識の方であれば、何歳になっても若々しいですし、着たいなと思う服を着られる素敵な歳の重ね方をできると思います。